石垣工事
石垣工事
大きな石を使用した石垣!工事費用も安い!当社独自の工法!
石垣工事では、高さ30~100cm、幅30~200㎝の四角形にカットした石を積み上げていく、独自の工法を使用しております。コンクリート擁壁(ようへき)よりも工事費用が安く、劣化が少ないという長所があります。美観を長く保つことができる、丈夫な石垣を施工いたします。
このような場合におすすめです
- 今ある石垣が崩れてしまった…。
- 石垣が今にも崩れそう…。
- 土砂崩れの恐れがある斜面や、のり面に石垣をつくりたい。
- となりの土地に土が流れるのを防ぎたい。
- コンクリート擁壁をするよりも、石垣を施工したい。
- あまり見かけない、大きな石を使用した石垣をつくりたい。
施工事例

高さ30~100cm、幅30~200㎝の、四角形にカットした石を積み上げる、当社独自の工法を使用しています。

丈夫な石垣を施工することで、災害時の土砂崩れも未然に防ぐことができます。

色や大きさの異なる石を積み上げ、見た目もきれいな石垣を施工いたします。

スロープの施工もお任せください!
よくある質問
- 石垣の値段はどのように決まるのですか?
- 4万円~5万5千円/㎡です。施工場所により変わりますので、詳細についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
- 石はどのように作るのですか?
- 当社の切削機により、高さ30~100㎝、幅30~200㎝で切削します。一般的に使用される間知石(けんちいし)の約2~3倍の大きさです。
- 石垣はどのように積み上げるのですか?
- 重機を使って積み上げます。石と石の間に鉄筋を入れ、石がズレないよう、工夫をしています。